タガメは日本最大の水生昆虫。カブトムシ級のサイズ、独特なスタイル、迫力の鎌型前足、ダイナミックな捕食行動で人気も高い。比較的容易に飼育・産卵させられ、オスの卵塊保護活動や幼虫が一斉に孵化するなど、飼育・観察の見所・魅力も多いが、幼虫飼育は手間がかかり結構ハードルが高い・・・。
【香川照之の昆虫すごいぜ!】特別編 タガメ捜査一課
これは楽しみなのだが・・・これとカブるから「ダーウィンが来た!」の再放送が組まれないのか??? 再放送希望は結構あるようだ。前後してもいいので是非放送してほしい。相乗効果はあると思う。
【ダーウィンが来た!】毒ヘビを狩る!田んぼの王者 タガメ
見逃した・・・何でもない時は結構、見ているんだが・・・来週再放送か(日曜13:05~)ってプロ野球中継じゃん!! 「さわやか自然百景」でもタガメが登場するようだ。共有している映像もあるようだし、まずはこちらを見てみよう。
タガメの特徴・生態や飼育・繁殖方法を詳しく解説。
タガメの特徴・生態や飼育・繁殖方法についてまとめてみた。タガメの飼育方法や繁殖方法についても既に数多く紹介されているが、私なりの飼育方法や繁殖方法、飼育していくうえで気付いたことなどを盛り込んでいる。タガメ飼育の参考になれば幸いである。 タ...