寿命

オオクワガタ

【オオクワガタ飼育記録2019】成虫の寿命 厚い5年の壁

昨日、2015年羽化の最後の個体が★になった。49mm程のメスである。冬眠明けからなんとなく弱ってきたな、との感はあった。記録によれば6/8羽化となっているので、羽化後丸4年と1カ月弱。やはり、5年の壁は厚いと感じさせられる。 残りの長寿個...
オオクワガタ

【オオクワガタ飼育記録2018】成虫の寿命は約3年

羽化するものがいれば落ちるものもいる。 GW明け早々に2015年羽化組の最大個体78mmが落ちた。 昨日は10日にご紹介した羽化個体が虫の息・・・。 加えてエサ交換時には何と看板個体の77mmが虫の息・・・。 2日前には何の問題もないように...
オオクワガタ

【オオクワガタ飼育記録2016】親父、逝く。

現在の主ラインといえる種親の佐賀県産オオクワガタのオスが逝った。 4月には飼育セットをリセットし、元気な姿を見せていたのだが、先月下旬あたりから動きが緩慢になり、体重もかなり軽くなっていたので、何となく、寿命を全うしそうな気配はあった。 2...