コクワガタの蛹化 コクワガタこちらはケース底面で蛹化したコクワガタのオス。蛹室が狭いので、近々掘り出そうと思う。 X Facebook0 はてブ0 LINE 2017-04-032018-10-09 コクワガタの蛹化ラッシュも始まっている。まず複数飼育している個体が2頭、個別飼育している個体2頭が蛹化した。個別飼育しているオスの個体はまずまずのサイズになりそう。 気温にもよるが来週あたりからは越冬させていた成虫も起きてくるだろう。半透明ボトルの宿命というか、写真が見にくくてスミマセン・・・。 コクワガタの蛹化第一号のオス。46-47mm位だろうか。 こちらはケース底面で蛹化したコクワガタのオス。蛹室が狭いので、近々掘り出そうと思う。 個別飼育しているコクワガタ。左が前蛹、右は4/1に蛹化。右の個体はまずまずの大きさだ。 こちらはコクワガタのメス。30mmにも届かなそう・・・。
●各種昆虫マット
●各種昆虫ゼリー
●各種飼育ケース
●各種アクセサリー
●クワガタ・カブト生体
楽天オススメ商品(広告)