採水による絶滅危惧種(ヒメタイコウチ)の生息判定

地元では姿を見なくなってきているコオイムシ(船橋市産) 水生昆虫
地元では姿を見なくなってきているコオイムシ(船橋市産)

水生昆虫の調査には画期的だな。多くの種での検証実験が望まれる。

水生昆虫は生息域が局所的なことが多く、わずかな開発でも大きな影響を受ける。

例えば、数面の休耕田とか、堀や溜まりがなくなるだけでもその地の絶滅につながりかねない。

局所的ということは、採集圧の影響も受けやすい。

生息地情報の拡散防止とか保護区化等を含め、その後の保全活動も重要だ。

スポンサーリンク
Amazonオススメ商品(広告)
●各種昆虫マット
●各種昆虫ゼリー
●各種飼育ケース
●各種アクセサリー
●クワガタ・カブト生体

楽天オススメ商品(広告)
スポンサーリンク