オオクワガタ これから活躍!:材割りツール 材割りペンチ フォーテックさんの「材割りペンチ」。中々イイところをついた気になるアイテムだ。今、使用中のツールも使いやすく、結構、気に入っているのだが、そのうち試してみたい。 ウチのツール? ウチの材割りツール フォーテックさんの「材割りペ... 2017-05-10 2018-11-09 オオクワガタオオクワガタ参考情報
オオクワガタ 住み心地はいいのかい?:かくれ家、人工樹洞のススメ 寒い地方ではそろそろ越冬準備も視野に入れる季節になってきた。皆さんのガタ達は元気だろうか。 今、ウチの最古参は2015年羽化個体なのだが、羽化後丸2年を経過し、最近、ポツポツ落ち始めている。オスは早期羽化の個体ともう1頭が落ちた。メスもこの... 2017-05-06 2020-04-22 オオクワガタオオクワガタ参考情報
オオクワガタ 【オオクワガタ飼育記録2017】菌糸ビン交換4 オオクワガタの幼虫の菌糸ビン交換。今回はルーティンで9月中旬から10月の上旬にかけて交換したG-Pot1200や850をマットに切り替えている。 多くのボトルではキレイに菌床を食べ尽くし、廃菌床は発酵マットに近い状態になっているものも多い。... 2017-02-06 オオクワガタオオクワガタ参考情報オオクワガタ飼育記録
オオクワガタ参考情報 ちょっとしたリサイクル1 クワガタを飼育していていくうちに大量に出る「菌糸ビン」や「マット」の廃材。 飼育数や交換のタイミングにもよるが多いときは50L-100Lということも珍しくなくなる。可能なら生ゴミではなく自然界同様に次の利用者に引き渡したい。 比較的、よく知... 2016-09-22 2017-04-06 オオクワガタ参考情報雑記帳
オオクワガタ オオクワガタの成虫用飼育セットを組んでみよう。 オオクワガタの成虫用の飼育セットを組んでみよう。特に拘りがないのであれば、あっけないほど簡単だ。ヒラタクワガタやコクワガタの成虫飼育にも基本的に同じものを使用できる。 止まり木等のアクセサリーは産卵木を流用できるが、オオクワガタをはじめとす... 2016-05-26 2020-06-03 オオクワガタオオクワガタ参考情報
オオクワガタ参考情報 脚の一部が欠損したオオクワガタの幼虫。この脚は成虫になると再生するのか? クワガタやカブトムシの幼虫を飼育していると、脚の一部を欠損したり、体に傷を負ってしまうことが多々ある。個別飼育や厳重な管理をしていても完全には回避できない事象の一つだ。 状態が良かったら、まずは飼育を続けてみよう 上の写真はオオクワガタのメ... 2016-05-08 オオクワガタ参考情報雑記帳
オオクワガタ オオクワガタは肉食女子が当たり前。 タイトルをご覧になって、何となく記事の内容がイメージできた方は、ある程度、クワガタ飼育の場数を踏んで来られた方と思う。 結論から言うと、オオクワガタのメスは、産卵のために多くのタンパク質やエネルギーを必要とし、自然界でも飼育環境下でも「肉食... 2016-04-14 2018-10-08 オオクワガタオオクワガタ参考情報
オオクワガタ 穴があったら入りたい!オオクワガタには必須の隠れ家 生態でも述べたが、オオクワガタをはじめとするドルクス類は自然環境下では樹洞や樹皮の捲れ等に潜むことを好む。可能であれば、飼育環境下でも同様の隠れ家を用意することが望ましいと私は考えている。 安心して身を隠せる環境があるということは、オオクワ... 2016-04-13 2020-05-01 オオクワガタオオクワガタ参考情報
オオクワガタ オオクワガタの特徴・生態や飼育・繁殖方法を詳しく解説。 国産オオクワガタの特徴や生態、飼育方法や繁殖方法について、飼育記録や参考情報とともにまとめてみた。 オオクワガタの飼育方法や繁殖方法については既に数多く紹介されているが、私なりのオオクワガタの飼育方法や繁殖方法、飼育していくうえで気付いたこ... 2016-04-05 2024-06-26 オオクワガタオオクワガタ参考情報