里山散策 近畿圏遠征2(2017-06) 6/18-19にかけては聖地ともいえる川西市と能勢町を回った。この地を訪れるのは10年振り。その頃はゲンゴロウやタガメを見つけるのが主でクワガタはオマケみたいなものだった。 恥ずかしい話だが、阿古谷地区は大阪市内在住時に夏場は週2-3回は通... 2017-06-27 2020-07-10 里山散策
里山散策 山梨県北杜市・韮崎市再訪。(韮崎市編) 3日目は韮崎をまわった。 韮崎市西南部の散策 午前中に少し作業を行い、途中の道の駅で土産を物色後、R20を南下する。給油を済ませ、最初のポイントへ向かう。 途中、河川敷脇にあったエノキが目に入る。オオムラサキはもちろんなのだが、ゴマダラやア... 2016-11-10 2017-05-07 里山散策
里山散策 山梨県北杜市・韮崎市再訪。(北杜市編) 10/31-11/2にかけて山梨県北杜市と韮崎市をまわってきた。今年3回目になる。 初日、まずは北杜市西部から まずは北杜市。初日の昼までは白州にて主に本業の作業、午後からは周辺の散策だ。雑木林の様子を見ながら、河川敷周辺とクヌギが見えるい... 2016-11-08 2017-05-07 里山散策
里山散策 韮崎市の台場クヌギ。 北杜市の帰りに韮崎をちょっと見てみることにした。 流石に、クヌギを中心にした見事な広葉樹林帯だ。台場クヌギもまだぽつぽつ見受けられる。 テラリウムに使えそうな苗木も多かった。クヌギ、コナラ、サルトリイバラ、シダ類、コケ類等々、地主がわかれば... 2016-04-28 2016-09-20 里山散策
里山散策 北杜市訪問。 4/27に北杜市を訪問した。 目的は移住候補地の情報収集とオオムラサキセンター訪問、地域の散策だ。 途中、3名の農家の方と話ができた。大子町の時より条件的にはキビシイかもしれないが、やはり、地元の生情報は貴重だ。 今回はギャラリー形式で。 ... 2016-04-27 2016-05-05 里山散策