オオクワガタ 【オオクワガタ飼育記録2017】蛹化状況続報 オス:4頭、メス:7頭。(4/17 16:00)大型個体はまだ。 2017-04-17 2018-10-14 オオクワガタオオクワガタ飼育記録
オオクワガタ 【オオクワガタ飼育記録2017】蛹化ラッシュ始まる 気温も上がり始め、皆さんのところでもそろそろ蛹化ラッシュが始まっているのではないだろうか。 ウチでは8割方のオオクワガタが蛹室を作り終え、そのうちの3-4割ぐらいが前蛹になっている。先日、まずは14gのメスが蛹化した。 今まで22度前後で行... 2017-04-03 2017-05-07 オオクワガタオオクワガタ飼育記録
オオクワガタ 【オオクワガタ飼育記録2017】菌糸ビン交換4 オオクワガタの幼虫の菌糸ビン交換。今回はルーティンで9月中旬から10月の上旬にかけて交換したG-Pot1200や850をマットに切り替えている。 多くのボトルではキレイに菌床を食べ尽くし、廃菌床は発酵マットに近い状態になっているものも多い。... 2017-02-06 オオクワガタオオクワガタ参考情報オオクワガタ飼育記録
オオクワガタ 【オオクワガタ飼育記録2016】菌糸ビン交換3 少々、イレギュラーな菌糸ビン交換を行った。ほとんどはBラインの初令初期や卵で回収し、G-CUP200に投入した個体だ。 早く孵化した個体に比べ、幾分、成長にズレが出るのはやむを得ないところだが・・・2本目のG-POT850に投入したうちの半... 2016-12-20 オオクワガタオオクワガタ飼育記録
オオクワガタ 【オオクワガタ飼育記録2016】菌糸ビン交換2 段階的に行ってきたオオクワガタの菌糸ビン交換。先日、一区切りがつき、これでとりあえずすべての個体が2本目(一部は3本目)への交換を終了した。 残念ながら、前回、20g台後半と思えた個体は他の個体とあまり変わらない20g台半ばに留まった。過剰... 2016-12-01 オオクワガタオオクワガタ飼育記録
オオクワガタ 【オオクワガタ飼育記録2016】菌糸ビン交換1 オオクワガタの菌糸ビン交換の1回目。まずは菌糸ビンの用意だ。G-ブロック丸を詰めようか、新規で購入しようか迷っていたところ、タイミング良くフォーテックさんの20%OFFクーポンセールがあったので早速、利用。まずはG-pot1200を18本、... 2016-09-20 オオクワガタオオクワガタ飼育記録
オオクワガタ 【オオクワガタ飼育記録2016】産卵セットの割り出しと菌糸ビン投入2 続いて2つ目のオオクワガタの産卵セットを割り出し。最大個体である#11 79mmのオスと51mmのメスのセットだ。 1つ目の産卵セットから3日遅れでセットしたので、こちらも約1ヶ月半。1日1個の産卵ペースなら、大体20-30の幼虫と卵を回収... 2016-07-31 オオクワガタオオクワガタ飼育記録
オオクワガタ 【オオクワガタ飼育記録2016】産卵セットの割り出しと菌糸ビン投入1 6月上旬にセットしたオオクワガタの産卵セットの一つを割り出してみた。 セットしてから約1ヶ月半。こちらも1日1個の産卵ペースで、大体20-30の幼虫と卵を回収することを想定して、メスは1ヶ月程度で本来の飼育セットに移している。 まずはこのサ... 2016-07-21 オオクワガタオオクワガタ飼育記録
オオクワガタ参考情報 脚の一部が欠損したオオクワガタの幼虫。この脚は成虫になると再生するのか? クワガタやカブトムシの幼虫を飼育していると、脚の一部を欠損したり、体に傷を負ってしまうことが多々ある。個別飼育や厳重な管理をしていても完全には回避できない事象の一つだ。 状態が良かったら、まずは飼育を続けてみよう 上の写真はオオクワガタのメ... 2016-05-08 オオクワガタ参考情報雑記帳
蝶 ナガサキアゲハの観察 ナガサキアゲハ(学名:Papilio memnon Linnaeus)は東南アジア、中国、台湾から日本にかけて広く分布する大型のアゲハチョウだ。もともと日本では九州や南西諸島を中心に分布していた種であるが、近年では関東、東北地方でも確認され... 2016-04-11 2016-12-21 蝶
ゲンゴロウ ゲンゴロウの特徴・生態や飼育・繁殖方法を詳しく解説。 ゲンゴロウはタガメと並ぶ水生昆虫の王道だ。ゲンゴロウの成虫は飼育方法も簡単で、常温飼育ができ、丈夫でエサにも困らない、2-3年は生きる、という入門にも最適な水生昆虫なのだ。反面、ゲンゴロウの幼虫は個別飼育で活餌が必要、水替えの頻度が高い等、... 2016-04-11 2024-07-11 ゲンゴロウ水生昆虫
タガメ タガメの特徴・生態や飼育・繁殖方法を詳しく解説。 タガメの特徴・生態や飼育・繁殖方法についてまとめてみた。タガメの飼育方法や繁殖方法についても既に数多く紹介されているが、私なりの飼育方法や繁殖方法、飼育していくうえで気付いたことなどを盛り込んでいる。タガメ飼育の参考になれば幸いである。 タ... 2016-04-11 2020-06-11 タガメ水生昆虫
オオクワガタ オオクワガタの特徴・生態や飼育・繁殖方法を詳しく解説。 国産オオクワガタの特徴や生態、飼育方法や繁殖方法について、飼育記録や参考情報とともにまとめてみた。 オオクワガタの飼育方法や繁殖方法については既に数多く紹介されているが、私なりのオオクワガタの飼育方法や繁殖方法、飼育していくうえで気付いたこ... 2016-04-05 2024-06-26 オオクワガタオオクワガタ参考情報