【オオクワガタ飼育記録2019】成虫の寿命 厚い5年の壁

羽化後4年1か月を生きた2015年羽化、49mm程のメス。 オオクワガタ
羽化後4年1か月を生きた2015年羽化、49mm程のメス。

昨日、2015年羽化の最後の個体が★になった。49mm程のメスである。冬眠明けからなんとなく弱ってきたな、との感はあった。記録によれば6/8羽化となっているので、羽化後丸4年と1カ月弱。やはり、5年の壁は厚いと感じさせられる。

残りの長寿個体としては、丸3年を迎えた2016年羽化のメスが2頭いる。昨年も述べたが、普通、羽化後3年あたりがオオクワの寿命なのだろう。

スポンサーリンク
Amazonオススメ商品(広告)
●各種昆虫マット
●各種昆虫ゼリー
●各種飼育ケース
●各種アクセサリー
●クワガタ・カブト生体

楽天オススメ商品(広告)
スポンサーリンク