【オオクワガタ飼育記録2018】デカくならない幼虫

コクワのような小型幼虫 オオクワガタ
コクワのような小型幼虫

一番最後に掘り出したオオクワの幼虫は昨年最後にセットし回収した2頭のうちの1頭。※もう1頭は菌糸に撒かれて消滅している。

しかし、小さい。200ccカップ1個、550cc1ビンを(キレイに全部ではないが)食って4.1g。コクワである。持ってみると締まりがいいというかかなりの凝縮感。端的に言えば堅い。

菌糸ビン投入時期が10月下旬だったためか、冬眠スイッチが入っていた可能性が高そうだ。2015年に装飾用の産卵木から孵化・越冬した個体に近い。

メスのようだが、新しい菌糸ビンに投入しても30-40mm程度にしかならないだろう。

スポンサーリンク
Amazonオススメ商品(広告)
●各種昆虫マット
●各種昆虫ゼリー
●各種飼育ケース
●各種アクセサリー
●クワガタ・カブト生体

楽天オススメ商品(広告)
スポンサーリンク