【オオクワガタ飼育記録2019】その後の蛹化状況 オオクワガタ最初に蛹化した小型のオオクワのオス。羽化迄あと2-3日か。 X Facebook0 はてブ0 LINE 2019-05-30 今期のオオクワの飼育状況。メスはどうやら全て蛹化したようだ。可視できないものも独特の「カサッ、カサッ」という音がしている。 オスは小型のものは蛹化、最初に蛹化した個体は、あと数日で羽化、というところか。大型個体も全て前蛹化したような感じだ(こちらも音での判断だが) 廃材でのオマケ飼育のノコギリも最初の個体が蛹化した。多頭かつアバウトな飼育方法なので、やや大歯型といったところ。サイズも50mm台だろう。 こちらは前蛹末期のオオクワ最大個体。今晩あたり蛹化しそう。 オオクワの廃材でオマケ飼育のノコギリ。やや大歯型。
●各種昆虫マット
●各種昆虫ゼリー
●各種飼育ケース
●各種アクセサリー
●クワガタ・カブト生体
楽天オススメ商品(広告)