ゲンゴロウ 小型ゲンゴロウの楽園 その後 私の地元にあった「小型ゲンゴロウの楽園」。道路の拡張工事でその生息域のほとんどが失われ、普及種であるハイイロを除けば、5年前にコシマゲンゴロウを僅かに確認しただけとなった。今回、久しぶりに足を運んだ。 どんなところであったかは、過去のいくつ... 2020-06-13 ゲンゴロウ水生昆虫蝶里山散策
里山散策 裏山の脇役 ある程度の自然は残っているものの、都市部の生物相は限られている。 最近は「まだ、こんなのがいるのか」というよりは「見かけなくなった」という種の方が圧倒的に多い気がする。 鳥類ではフクロウも見なくなって久しい。コオイムシやアカスジキンカメムシ... 2017-05-31 里山散策
里山散策 樹洞の主、ニホンアマガエル。 昨日、ご紹介したマルバヤナギからほど近いところに、樹洞を持つタブノキと思われる樹がある。 何かいるかと思って覗いてみると小さな主がいた。ニホンアマガエルのようだ。カメラを近づけると前足をせり出して自己主張する。 特段、珍しいわけではないが、... 2016-04-21 2016-05-04 里山散策